
Sponsored
■橋
まずは農場に行くまでの橋。
地味~に斜め建築。小さい橋ですが、結構お気に入り!
幅は大体5マスくらい。
■家畜小屋
結構大きな建物になりました。
色々資料調べていたら、屋根が片方にゆるやかに伸びているものが多かったので、それを参考にしてみました。
横。屋根が単色でのっぺりしているので、同系色のブロックを加えたりしてみようかな?
横その②。ゆるかな屋根が続きます。
■内装
家畜が育てられています。明るさ補正してもまだ若干暗さが残ります。
恐るべし、影MOD…(違)
骨組み。オークの原木に松を合わせると、結構馴染みやすいと思います。
物置。記事を書いている時に思いついたけど、クワとかを飾っておけばよかったなあ。
ちなみに馬は一箇所につき一匹だけです。
■放牧地
鳥さん達。ちなみにテクスチャは入れているMODの関係で変わっています。
全体像。牧場の参考には、FF7のチョコボファームを参考にしています。(記憶頼りですが)
やっぱり牧場といえば白い柵ですよね!
ちっちゃい小屋。麦ブロックを屋根に使っています。結構お気に入り。
小屋を建てただけじゃ寂しかったので、少し大きめな木を生やしました。
僕が木を作るのが上手になるのはいつになるやら…
■荷馬車
形がすごく気に入っています。というより、思ったより形になってビックリしたというのが本音。
ちなみに車輪部分には、Dark Roleplay MedievalというMODで追加される操舵輪を使っています。
※Dark Roleplay Medievalについて詳しくはコチラ
別アングルから。
■船着き場
動画ではこの船着き場は出ませんでしたが、紹介。
港で卸された商品をこのイカダで街まで運ぶという設定。
街の船着き場。ここにイカダを停めて、荷卸しします。(後ほど、拡大予定あり)
■まとめ
いかがだったでしょうか。
今回のゴーストタウン再興物語第六話は、全体的にほっこり出来るような、ミナト達の日常を描いてみました。
建物や船着き場、以前書いた風車と麦畑も、どちらかと言うと雰囲気重視って建築になったんじゃないかな。
最後は、ゴーストタウン再興物語のみんなとキメッ!
この記事が役立ったり、いいなと思ったらぜひぜひシェアしてくださいね٩(ˊᗜˋ*)و